SSブログ

しょうがんじさん・2010 [寺院めぐり]

100704shouganji01.jpg

 御坂道沿い、上黒駒の時宗道場、称願寺さんを訪ねました。

100704shouganji02.jpg

 ご本堂の正面の向拝を見上げる形で、迫りました。
江戸時代末くらいの様式、彫刻が多く施されています。
その奥に、「龍王山」の山号額が掲げられています。

100704shouganji03.jpg

 ご本堂の向かって右手手前に、このお寺さんにとって重要な石碑が・・・。

100704shouganji04.jpg

 「當寺開山遊行二祖他阿上人眞教大和尚」と記されている石碑です。

 称願寺さんは、時宗を開いた宗祖、一遍上人の後継者、他阿上人が開山となれれた古刹で
その他阿さんを称える石碑なのであります。

100704shouganji05.jpg

 こちらは、落ち着いた雰囲気がただよう庫裏であります。

100704shouganji06.jpg

 ご本堂と庫裏の間に、こうした古石塔を集めた一角がありました。
他阿上人の時代までは行きそうもありませんが、五輪塔や宝篋印塔などが寄せ集められています。

100704shouganji07.jpg

 ご本堂の脇に、変わったものを見ました。
2本のシュロの幹が切り倒されたものが置かれていました。
どうしてそうしたものがあるのか、先刻ご承知の方もおられましょうが、
種明かしは、この後すぐ・・・。

100704shouganji08.jpg

 境内の南東側に鐘楼があります。

100704shouganji09.jpg

 この鐘楼に吊り下げられている梵鐘、一見するととても歴史がありそうなのですが、
文化財指定などにはなっていないようです。
鏨彫りされた銘文が見られましたが、うまく読み取ることはできませんでした。
でも、そこには何か歴史がありそう・・・。
ところで、先ほどのシュロの木の意味するところ、ご確認いただけたでしょうか。
つまり、スペアですね。
nice!(0)  コメント(0)