SSブログ

シルエットの南アルプス [さんせっとorとわいらいと]

090919minamialps01.jpg

 シルエットで見る南アルプスを紹介します。
今日の日没後、ちょうど18:00前後の撮影です。
初めは、南アルプスの南部、悪沢岳の方向です。

090919kushigatayama01.jpg

 続いて、櫛形山です。
これは正確にいえば、南アルプスの前衛のお山。
でもシルエットなので、みんな一緒・・・。
この櫛形山の存在によって、この撮影場所では、
白根三山のうちの農鳥岳は隠れてしまっています。

090919minamialps02.jpg

 きれいな夕焼けに映えた、南アルプスの山並みのシルエットが
とても印象的だったので、しつこくのせますが、こちらは中央に、北岳です。

090919kitadake01.jpg

 富士山に次ぐ、わが国第二のお山ですが、富士山に比べるとずいぶん控えめに・・・。
そこで、特別にクローズアップしてあげました。

090919minamialps03.jpg

 さらに北側に目を移して、鳳凰三山の辺りです。
090919jizoudake01.jpg

 薬師岳・観音岳・地蔵岳からなる鳳凰三山のうち、
一番北側の地蔵岳は、ちょっとかっこいいので、これまたクローズアップ。
いかがでしたか、2009年9月19日の「トワイライト劇場@中央市高部」の
シルエットで見た甲斐の山々は・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

甲府駅20時13分、あの3号機に出遭う [鉄道・電気機関車]

090916EH200kofu01.jpg

 この前の上京の折、帰りの「かいじ117号」は甲府駅に20時11分に到着。
列車の最後尾の箱を降りて、階段に向かいますが、このときはわかりませんでした、その存在。
到着したかいじ号の陰に隠れていたのです。
で、いま、甲府駅は改修工事が進んでいて、階段までは、ずっと西側に回り込まなければ・・・。
それが幸いして、竜王駅が終点のかいじ号の出た後、出遭うことが出来ました。
“エコ・パワー”をうたうブルーサンダーです。

090916EH200kofu02.jpg

 上りのブルーサンダー、EH-200は、3号機でありました。

090916EH200kofu03.jpg

 EH-200の3号機は、多くのコンテナ用貨車を長く引いていました。
少し前に見たときは、50%程度の積載率でしたが、今回見た状況は、90%程度。
少しは、JR貨物の取扱量も増えてきたのかな・・・景気の回復傾向?

090916EH200kofu03b.jpg

 コンテナ用貨車に乗ったコンテナの一部に注目です。
「環境にやさしい / 鉄道コンテナ」のコピーが目にとまったのです。
そう、基本的には、鉄道による貨物輸送は、
トラック輸送などに比べ、ずっとエコとされています。
(電気の起こし方の問題は残りますが・・・)

090916EH200kofu04.jpg

 そうこうして、ブルーサンダーを眺めている内に、
上り線が空いたようです。
ゆっくりと動き出したかと思うと、ずんずんスピードを上げて、上っていきました。
ブルサン、お疲れさん。がんばってね。
声援を送りながら、お別れをしました。

(でも、燃料が下がり、通行料もなくなると、今後のブルサンの仕事はどうなる?)
nice!(0)  コメント(0) 

あんだぁ・こんすとらくしょん、東京湾臨海大橋 [新しい土地利用のかたち]

090916shinkiba01.jpg

 昨日、突如、霞ヶ関に姿を現したエート・マンは、
仕事を終えると、さっと向きを変え、地下鉄で新木場を目指しました、とさ。
駅から南に、ひらすら歩きました。
両側には、新木場の地名にふさわしく、木材加工の企業が多く見られ、
時折、風に乗って木の香りが運ばれてきました。

 さて、エート・マンは、何をしに、新木場を目指したのか・・・。

090916shinkiba02.jpg

 彼の場所にたどり着くまで、2つの橋を越えました。
この辺りの橋は、海に架かっています。
船が通るので、太鼓橋になっています。
そして、2つ目の橋にあがったところで、こころがはやりました。
おおっ。

090916shinkiba03.jpg

 埋め立てによって形成された彼の地の先は、海。
江戸湾です。
ちっ、ちがう、東京湾です。
で、その先に見たものは・・・。

090916rinkaioohashi01.jpg

 建設中の東京湾臨海大橋でした。
公共土木工事が好きでないらしい政権の誕生の、すっかり陰に隠れて、
話題にもならないのですが、驚異的なプロジェクトが進められていたのです。
技術立国日本の、そのまた技術の最先端による、未来を作るプロジェクトです。

090916rinkaioohashi02.jpg

 飽かずしばらく眺めている内に、日が傾いてきていて、
幾分暗くなってきました。
あくまでも日の長さが短くなってきていたためで、わが国の将来を暗示するものではありません。
 さて、東京湾臨海大橋は、並外れたスケールのトラス橋です。
海の中なので、現地組み立ては、困難。
工場で組み立てたトラス桁を台船で現場まで運び、超大型クレーン船で釣り上げて、
2つのコンクリート製橋脚にのせる・・・。
それが一昨日(9月15日)に行われたのです。
トラスを構成する鋼材だって最新技術なんだそうですぞ。

 この状態は、全体工程のまだまだの段階・・・。
プロジェクト全体について、お知りになりたい場合は、
国土交通省関東地方整備局東京港湾事務所の公式ホームページに
お出かけになることをお勧めします。
URLは、http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/index.html
(注記:2021年9月4日)
  このHP-URLは、もはや閉鎖されてしまっています(時代が変わった・・・)
  関連性の近いところで、東京港事務所ではなく、東京都港湾局の次のページが推奨されます。

   https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/gatebridge/gatebridgeQAx.html#gaiyou

090916rinkaioohashi03.jpg

 ここからは、羽田空港も近く、航空機の往来も盛んです。
このため、ベイブリッジやレインボーブリッジのような、タワーを伴う
吊り橋の形や斜張橋は御法度。
また橋の下を東京港に出入りする大型船が通過する課題もあって、
何とも特殊なトラス橋になるのだそうです。
完成が楽しみ・・・。
中止にならなければ・・・。
nice!(0)  コメント(8) 

中央線上り「あずさ」号の車窓から [はないちもんめ]

090916suiden01a.jpg

 ちょうど、相模川支流の鶴川を渡るところにさしかかりました。
鶴川橋梁は、高く、長く、川と低位段丘を一気に渡ります。
鶴川の右岸、区画整理された水田と人家などが目に入ってきました。

090916suiden01.jpg

 刈り取りが進む水田と、まだ緑なのは休耕田、市松模様をなしています。
そんな中に、あれっ・・・。

090916suiden02.jpg

 赤い一列・・・。
ヒガンバナが咲いているようであります。
そうですね、今度の日曜日、9月20日は、彼岸の入り、
ヒガンバナが咲いてもおかしくはない時期です。
その後、車窓を注意してみていくと、都内に入っても、
線路脇に彼岸花の咲くのが見られましたよ。
昨日(9/16)の話でした・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

新政権の誕生の目前に・・・ [忘れないように]

090916kokkaigijido01.jpg

 昨日、新しい政権が発足しました。
国会で首班指名が行われようとしている、その少し前、
エート・マンは、霞ヶ関にいました。
明るい未来に寄与できますように、
そんな想いで見た国会議事堂です。
nice!(0)  コメント(0) 

佐久間ダム逍遙・6 トンネルを抜けると・・・ [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

090909sakumadamu019.jpg

 佐久間ダムにいくには、佐久間市街からあがっていくと、長いトンネルを抜けます。
長いトンネルの途中に、展望台という表示があるのには、
最初、これについての情報を持ち合わせていなかったので、
ちょっとした驚きでした。
展望台の表示灯がついていた場所からは、トンネルの枝分かれがあるのでした。
そして・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

佐久間ダム逍遙・5 ダムの上から [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

090909sakumadamu010.jpg

 再び佐久間ダムの話題です。
かなりしつこいようですが、もう2回ほど続きます、あしからず・・・。
ダムの最寄りの場所に駐車場があり、そこから見た佐久間ダムのようすです。
今回は、この駐車場のある方から、ダムの上を歩き、対岸までの往復の中のスケッチです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

唐突に・・・桂川神社のこと [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

090914katsuragawajinja01birdview090711.jpg

 今年(2009)の7月15日の記事で似たような写真を載せていますが、
都留市の中心部にある勝山城跡から見た谷村発電所&変電所の写真です。
今回の話題の桂川神社の位置もわかるように、
写真の中に位置関係を書き込みました。

090914katsuragawajinja02hatsudensho090711.jpg

 お山を下りた後、こちらの谷村変電所と、その隣り合わせに存在した
谷村変電所をたずねたのですが、そのことは、このブログの記事にはなっていません。
別に秘密にしようとしたわけでもなく、強いていえば、
あること、が引っかかってしまったからです。
あることとは・・・、今回のテーマの桂川神社なのでありました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

佐久間ダム逍遙・4 佐久間電源神社 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

090909sakumadamu008.jpg

 佐久間ダムから佐久間電力館にあがっていく道の途中、
向かって右側に、鳥居が見えました。

090909sakumadamu009.jpg

 近づいてみると、かたわらに佐久間電源神社という標柱が立っていました。
これと似たものが、実はやまなしにもあるので、
出発前にネットのマップを見ていた際、この神社の存在を知り、
ぜひ見てきたい、と思っていたもので、実際の状況がチェックできてよかったです。
たぶん、J-POWERの事業をお守りする神社であろうと思います。
やまなし・都留市にも、TEPCOさんの事業(とくに水力発電)
をお守りする神社が存在しているので、こちらの電源神社も同様な性格と思われるのです。
nice!(0)  コメント(0) 

佐久間ダム逍遙・3 電力館屋上から [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

090909sakumadamu001.jpg

 佐久間ダムの姿です。
これは、佐久間電力館の屋上から展望台が設置されていて、そこからの眺めです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)